SSブログ

ブレーキフルード [車]

NRE214Hカローラスポーツ用のブレーキフルードを買いました。

DSC08493_R.JPG

車検の時に交換してもらえばいいのでしょうけれど,5000円くらいかかるのでいつも自分でやってます。
カローラ用は,古河薬品工業(KYK)のBF-4です。
お値段1000円/Lです。

ワコーズのBF-4は3000円くらいします。
どちらも,ウエット沸点155℃と同じです。
VMGレヴォーグにはワコーズを入れますが,競技するわけでもないので性能が変わらないなら安い方がいいかと思いました。

ちなみに,南米の熱帯雨林から,ブラックキャットさんが今日の午前中に届けてくれるはずだったのですが,GWで遅延しているようです。
よって,作業は後日行う予定です。
nice!(18)  コメント(2) 

DC18RAとDC18RF [車]

DC18RAの存在意義を探していたところ,見つけました。

DSC08488_R.JPG

この充電器は,9Aで充電するようです。
ですから,マキタ純正のバッテリーではなく,互換品を充電するのにいいようです。
これなら,粗悪バッテリーでも燃える確率はかなり低くなります。

DSC08489_R.JPG

それに対して,DC18RFは12Aで充電します。

DSC08490_R.JPG

マキタ純正のバッテリーに対応していますから,大電流を流して充電時間を短くできます。

DSC08491_R.JPG

DC18RAとDC18RFの使い分けをしていくこととしました。
nice!(15)  コメント(1) 

DC18RF [車]

性懲りもなく,また,マキタの充電器を買いました。
先日買ったものと全く同じです。

DSC08485_R.JPG

どうして,また買ったのかというと・・・
ケースを新しくしたからです???

DSC08484_R.JPG

実は,インパクトドライバーのケースが古いので新しくしたら,今まで使っていた充電器(DC18RA)が入らないのです。
DC18RAはトランス式なので,最新のDC18RFより大きいのです。
今どきのケースは,DC18RFに合わせて作られているので,また買ってしまったというわけですw

DSC08486_R.JPG

DC18RAの居場所がなくなってしまいました・・・

DSC08487_R.JPG

かなり無駄な買い物でした^^;
nice!(16)  コメント(1) 

錆転換剤 [車]

赤錆が黒錆に転換されるという薬剤を買いました。

DSC08477_R.JPG

ジャッキの一部がさびていたので,試してみました。

DSC08480_R.JPG

サンドペーパーで軽く磨いて,原液のまま刷毛で塗りました。

DSC08481_R.JPG

一日たってみると,黒く変化していました。

DSC08482_R.JPG

DSC08483_R.JPG

写真にはありませんが,他のものにも試しましたが黒くなりました。
しかし,錆びていない塗装された部分も黒くなっていました。

ということは・・・
塗ったところが全て黒くなる?
赤錆が黒錆に転換されたかは不明?

今後,錆が広がらないか様子を見てみます。
nice!(22)  コメント(4) 

TAKUMI エンジンオイル X-TREME [車]

VMGレヴォーグ用にエンジンオイルを買いました。
今まではワコーズを使っていましたが,値段高騰で,回転数を上げない走りしかしていないため,もったいないので,安いオイルにしました。

DSC08447_R.JPG

TAKUMIのオイルです。
国内メーカーとうたっていますが,3流メーカーだと思ってます。
でも,PAOということでグループⅣに属するオイルです。
※ 詳しくは過去記事で。

グループⅣのオイルにしては,20Lで23,800円という恐ろしく低価格です。
物は試しなので,使ってみることにしました。

DSC08448_R.JPG

企業のイメージにかかわるので詳しくは延べませんが,配送でトラブルがありました。
最終的には解決ましたが,対応が3流です。
コストを抑えているので,落ち度があるのかと思います。
とりあえず,使ってみて性能を見てみます。
nice!(20)  コメント(2) 

ALLTRADEガレージジャッキ オーバーホール [車]

ALLTRADE のガレージジャッキをオーバーホールしました。
簡単に言うとOリング等の交換作業です。

作業する個所とOリング等のサイズは,過去記事をご覧ください。

サークリップを外す必要があるので,サークリッププライヤーが必要になります。
10mm,12mm,13mm,17mm,19mm六角(十二角)ソケットも準備します。
45mmのモンキースパナ,プラスドライバー,マイナスドライバー。
ヘキサゴンレンチもいくつか使いました。
ウォーターポンププライヤーもあると便利です。
そして,最後に自作四角ソケット(後述)ですw

オイルまみれになるので,安いものでいいのでパーツクリーナー(大)も丸々1本あるといいです。

さて,アーム類をばらすところは省略します。
早速,メインシリンダーです。
ポンプ部分を90度回して固定し,45mmのモンキースパナで外します。

A7M04832_R.JPG

予想外にあっさりと外れます。

A7M04833_R.JPG

ピストンに付いているロッドシールとOリングを外します。

A7M04834_R.JPG

パーツは3種類ですが,透明なプラスティックは再利用します。
Oリングを抑えるために必要なようです。

A7M04835_R.JPG

新旧ロッドシールを比較してみます。
あまり変わりないですね。
ロッドシールは,再利用でもいいかもしれません。

A7M04837_R.JPG

でも,見てわかるとおりOリングはかなり劣化していました。

A7M04839_R.JPG

ロッドシールとOリングの交換完了です。

A7M04840_R.JPG

元通り組み立てて,メインシリンダーは完了です。

A7M04844_R.JPG

次は,リリースバルブです。
外すのに工具は必要ありません。
奥に丸い球が入っているので,なくさないようにします。

A7M04841_R.JPG

ここのOリングも交換します。
見た目では分かりませんが,古いものは硬化していました。

A7M04842_R.JPG

次に,ピストン部分のスプリングを外します。
スプリングコンプレッサーがあるといいのでしょうが,私は娘に手伝ってもらって人力で外しました。
スプリングシートを上から手で押しこんでいる間に,娘にサークリッププライヤーで,サークリップを外してもらいました。
ここまでは,あっさりとできます。

A7M04845_R.JPG

問題はここからです。
このシリンダーがかなりのトルクで締め付けられており,なかなか外れません。
ばらしてから分かったことですが,液体ガスケットが固着していたようです。

スパナを使って外そうとしました。

A7M04848_R.JPG

向きを変えてやってみました。

A7M04856_R.JPG

二人掛かりで,蹴とばしてみました。
だめでした。

A7M04852_R.JPG

いろいろ悩んだ挙句,ソケットを自作することとしましたw
自作といっても既製品の改造です。

シリンダーのサイズは,28mmと25mmです。
しかもスクエア!

28mmの八角ソケットは売っていますが,結構高い!
25mmは売ってもいない・・・

そこで,TONEの30mmと27mmの八角ソケットを購入し,SUS403の1mmステンレスを切ってソケットに詰め込みました。

DSC08432_R.JPG

隙間には,エポキシパテ60分硬化用で埋めようと思いました。

DSC08434_R.JPG

ソケットとステンの間を埋めました。

DSC08435_R.JPG

完全硬化するまで24時間待ち,インパクトで外そうとしました。
最初は「中」でやったら外れません。600Nmのインパクトなのに,どれだけ硬いのでしょう?
仕方がないので,最強にしたら1発で外れました。

DSC08436_R.JPG

外れたピストンとシリンダーです。

DSC08437_R.JPG

シリンダーの中にOリングが二つあるので,交換します。

DSC08439_R.JPG

もう片方も同様に交換します。
左右でサイズが違うので,要注意です。
さらに,メインシリンダーと同様に透明なプラスティックがあるので,再利用します。
(シリンダーの中で白く見えるのがそうです)

DSC08440_R.JPG

古いオイルが溜まっていたので,パーツクリーナーで洗浄しておきました。

DSC08441_R.JPG

シリンダーには,ガスケットテープを撒いておきました。

DSC08442_R.JPG

元に戻して完成です。
締め付けは,スパナで行いました。

DSC08443_R.JPG

スプリングを戻してオーバーホール終了です。

DSC08445_R.JPG

アーム類を取り付けてオイルを入れてエア抜きし,また使えるようになりました。
オイルは,NRE214Hカローラで使用しているエンジンオイル0w-20を入れました。
オイルは200ccくらいしか使いませんから100円くらいです。
ジャッキオイル買うより安いw

DSC08444_R.JPG

マキタの600Nmのインパクトに買い換えておいて大正解でした!
これがなかったら,永遠にソケットと苦戦していたことでしょうw

DSC08446_R.JPG

参考サイト
http://noah726.blog.fc2.com/blog-entry-313.html
nice!(18)  コメント(9)