SSブログ
アマチュア無線 ブログトップ
前の10件 | -

松島四大観 多聞山 [アマチュア無線]

松島湾の絶景を楽しむ箇所が4か所あり,それを松島四大観といいます。
今日は,アマチュア無線仲間が移動運用している多聞山に行ってきました。

松島四大観 扇谷の記事はこちら

DSC03162_R.JPG

多聞山では,JL7RK*とJR7LO*が空中線を揚げていました。

JL7RK*の3段GP
DSC03157_R.JPG

DSC03159_R.JPG

JR7LO*のMW Vダイポール(自作)
DSC03152_R.JPG

DSC03155_R.JPG

JR7LO*は,最新のIC-705で運用していました。

3人でマスク+ソーシャルディスタンスを取りながら話していると,新たにJE7***がやってきて,4人でしばしの談笑です(コールサイン忘れました。すみません。)。

DSC03160_R.JPG

久しぶりにみなさんとお会いできて,楽しかったです。

DSC03161_R.JPG
nice!(10)  コメント(3) 

ALINCO DM-130MV 安定化電源 静音化計画 [アマチュア無線]

未だに20年前に購入した安定化電源DM-130MVを使用しています。
トランス式なので,ノイズが出なくて重宝してます。

DSC03071_R.JPG

しかし,熱を持つと後部に設置されている8cmのファンが回り,ものすごい騒音を出すので困っていました。
そこで,静音ファンを買いました。

DSC03067_R.JPG

早速,交換するためにばらします。
ファンには「MATSUSHITA」って書いてありました!
今どき珍しいMade in Japanです。
さすが20年前の製品です。

DSC03068_R.JPG

ファンを外して,新しいものと取り替えます。

DSC03069_R.JPG

古いファンと新しいファンの風量を比べると,新しいものは静音のせいもあり少ないので,電源を入れると同時に回る(常時ON)状態に改造しました。

DSC03070_R.JPG

とっても静かになりました。

しかし,風量が少ないので15A以上使うときは発熱に注意です。
そのときは,天井に排気用のファンを追加しようと思います。
nice!(28)  コメント(4) 

QSOパーティー [アマチュア無線]

2年ぶりでQSOパーティーに参加しました。
久しぶりの無線ネタです。

DSC03013_R.JPG

QSOパーティーとは,日本アマチュア無線連盟(JARL)が主催する無線を使った通信コンテストです。
正月の決まった期間に20局と交信し,コンテストナンバーを交換するものです。
詳しくはこちら

昨年までは1月2日と3日のみだったのですが,今年は2日から6日までとなりました。
QSOパーティーの時しか繋がらない局,20数年ぶりで繋がる局など様々です。

昔は,2mFMのみで1日100局と更新したものですが,今となっては超スローペースです。
まだ,18局なので残り2日で20局を目指します。
nice!(24)  コメント(2) 

電波利用料 [アマチュア無線]

毎年,この時期になると,電波利用料の納付書が届きます。
アマチュア無線で電波を使っているためです。

DSC01989.jpg

利用料は,300円です。
電子納付もできるようになったので,支払いも楽になりました。

電波を全く出していませんが,コールサインを持っている限り請求がきますw
nice!(17)  コメント(3) 

冬限定の自立タワー作製 [アマチュア無線]

冬限定,それも氷点下限定の自立タワーを娘と作りました。
地上高1430mmです。
タワーのトップには,V型ダイポールも乗っています。


DSC04559.jpg

1/4λのエレメント長が5cmくらいなので,共振周波数は1500Mhzくらいでしょうか?
アナライザーで測定する必要がありますねw

庭にあるV型ダイポールと一緒に撮影してみました。

DSC04561.jpg
nice!(33)  コメント(3) 

亘理郡山元町 四方山へ  [アマチュア無線]

今日は,JL7RK*が移動運用をしていたので,差し入れを持って四方山に行ってきました。
初めて来ましたが,非常に眺めがいいところです。

東は太平洋
DSC01051.jpg

西は蔵王連峰
DSC01055.jpg

360度パノラマ・・・までは行きませんが,心が癒されるところです。

DSC01063.jpg

JL7RK*は朝7時半から寒い中運用していました。

DSC01068.jpg

ここは,戦時中に砲台が置かれていたところで,夜になると「出る!」という噂です^^;
今日は,積雪もあり寒かったのですが,結構な人数が登ってきました。

DSC01069.jpg

1時間半ほどお邪魔して下山しました。

帰りは国道4号線をのんびり帰ろうと思ったら,結構なのろのろ運転でした。
そこで,レヴォーグのアイサイトツーリングアシストがどのくらいストップ&ゴーで使えるのか試してみました。

DSC01078.jpg

結論は,国道4号線はアクセルとブレーキを全く踏まずに走行できました。
ステアリングもそこそこアシストするので,20kmほど自動運転で走行できました。
車間距離を最小に設定し0~60km/hまで加減速を繰り返しましたが,割り込みされても全く問題なしでした。
おかげで,疲労感もほとんどありません。

DSC01079.jpg

高速道路でなくても,国道のようなあまり曲がらない道路であれば,アイサイトツーリングアシストに任せっぱなしで大丈夫です^^
nice!(233)  コメント(6) 

宮城郡松島町 白坂山へ  [アマチュア無線]

白坂山に久しぶりの登りました。

DSC00889.jpg

JL7RK*が移動運用をしていたので邪魔してきたのですw

DSC00887.jpg

白坂山までの道路がぼこぼこしていたので,スコップでならす作業もしてきました。
結構な運動量でした^^;

JL7RK*と漫談(?)をしながら,レヴォーグのアンテナ基台やリグの取り付け,配線回しなどを参考にさせてもらいました。

今日の松島湾も奇麗でした。

DSC00892.jpg

DSC00891.jpg
nice!(60)  コメント(4) 

144MHz 宮城郡松島町 白坂山 移動運用 2017.7.22. [アマチュア無線]

今日は白坂山に移動運用に行きました。

IMG_1109.jpg

暑くて暑くて汗だくでの運用でした。
SSBで北海道新冠郡新冠町が最長となりました。

144MHz 刈田郡蔵王町 刈田岳移動運用 2017.7.17 [アマチュア無線]

今日は,朝3時に起きて刈田岳に行ってきました。
しかし,あいにくの強風と霧でした。
風速は推定20m/sで,移動運用どころではありませんでしたが,何とか空中線を揚げました。
十数局とFMで交信したところで,危険を感じて早々に空中線撤収でした。

帰り道で,富谷市で移動運用していたJE7PK*局のところにお邪魔しました。

DSC09279.jpg

2mSSBで長らく運用していると,いろいろと工夫されているのが分かります。
私にはまねできない装備でしたが,参考になりました。

今後ともご指導いただきたいと思います。

144MHz 石巻市 上品山移動運用 2017.7.8. [アマチュア無線]

今日は,上品山に移動運用に行きました。
9時半頃にアンテナを揚げ終わり,運用を開始しました。

IMG_1102.jpg

天気も眺めも良く,最高の移動日和でした。
コンディションはいまいちでしたが,FMで26局,SSBで17局,計43局と交信できました。
FMでは茨城県北相馬郡利根町が最長でした。
SSBは,神奈川県横須賀市でした。
残念ながら2エリアまでは届きませんでした・・・^^;

今日も暑かったので,帰宅後のビールが最高でした!

前の10件 | - アマチュア無線 ブログトップ