SSブログ

柚子ラムコーク [酒・料理・食べ物]

今年も柚子が届いたので,柚子ラムコークを作ってみました。
(毎年作っていますが・・・)

DSC01340_R.JPG

柚子は香りを楽しむものなので,味はレモンとあまり変わりありません。
でも,飲んだ後の香りが,鼻から抜けるのがいいですね。

かつては,段ボール3箱ほど届いたのですが,最近はかなり減りました。

DSC01345_R.JPG

今年も,柚子湯,柚子ジャムといろいろ活用してみます。
柚子日本酒もいけますよ!
nice!(31)  コメント(7) 

新しい車のスタッドレス用ホイールナット KYO-EI レデューラ レーシング [車]

新しい車のスタッドレス用ホイールナットが届きました。

DSC01312_R.JPG

KYO-EI(協永産業) の レデューラ レーシングです。
材質は,超々ジュラルミンです。

DSC01315_R.JPG

重さを量ったら,Websiteでうたっている通り22gでした。

DSC01318_R.JPG

レイズより1g軽い!過去記事↓
https://jm7xzc.blog.ss-blog.jp/2017-10-28-2

ホイールに当ててみましたw

DSC01319_R.JPG

こんな感じですね。

DSC01323_R.JPG

でも,まだまだ納車は先の様です・・・^^;
nice!(33)  コメント(0) 

VMG レヴォーグ 特別仕様車 2.0GT EyeSight V-SPORT [車]

来年1月に2.0GT EyeSight V-SPORTが販売されるようです。

img_feature_rear.jpg

特別仕様車はいいのですが・・・
この価格346万5000円ってなんなのでしょう!
ベース車より20万も安いじゃないですか!

これって,新型販売前のたたき売りですか?
300馬力の車をこの価格で売るなんて・・・
次の車を買うときの下取りが下がってしまう・・・やめてくれ^^;
nice!(22)  コメント(2) 

新しい車のホイールコーティング [車]

今日は,スタッドレスタイヤ用のホイールのコーティングをしました。

DSC01277_R.JPG

まずは,段ボールから出して並べてみます。

DSC01270_R.JPG

重さを量ってみたら6.8kgとなかなか軽量です。

DSC01269_R.JPG

DSC01268_R.JPG

その後コーティングをしました。

DSC01277_R.JPG

DSC01271_R.JPG

サイズはこれです↓
DSC01273_R.JPG

センターキャップとエアバルブも付けてみました。
タイヤ組んでバランスとるときにセンターキャップは,また外すのですが・・・

DSC01274_R.JPG

DSC01275_R.JPG

DSC01280_R.JPG

DSC01281_R.JPG

DSC01282_R.JPG

後は,タイヤを組むだけです。
しかし,車が届くのはまだまだ先です。

家内の車なので,あまりいじらないようにするつもりでしたが・・・
こんなのもいいなぁと思い始めました。

9501800005642.jpg

10万以内で買えちゃうんですから!
nice!(35)  コメント(4) 

新しい車のスタッドレスタイヤ [車]

検診の再検査から帰ってきたら,タイヤが届いていました。
ブリヂストンVRX205/55R16です。

IMG_1615_R.JPG

製造は,2019年26週です。

IMG_1616_R.JPG

このタイヤの最大の特徴は,速度記号がQではなくSなのですw

IMG_1617_R.JPG

海外仕様のVRXですw
nice!(23)  コメント(2) 

新しい車のホイール [車]

新しい車のスタッドレス用ホイールが届きました。

DSC01267_R.JPG

しっかりと梱包されていました。

DSC01262_R.JPG

そして,保証書とカタログも付いていました。

DSC01259_R.JPG

まぁまぁ軽い上に,見た目もなかなかなので仕事から帰宅してテンションが上がりました。
でも,明日は健康診断の再検査で,肺のレントゲンと心電図をとるので,テンションを下げて検査を受けたいと思います。
nice!(18)  コメント(2) 

新しい車のLEDバルブ [車]

12月に納車予定の新しい車のLEDバルブが届きました。
新しい車は,ルームランプとライセンスランプ以外は全てLED仕様になっているので,どうせなら全てLEDにしようと思い,購入しました。

DSC01252_R.JPG

まず,バニティランプT-10とラゲッジランプT-10です。

DSC01256_R.JPG

点灯テストも行いました。

DSC01250_R.JPG

DSC01251_R.JPG

目が痛くなるような明るさです。直視したら当たり前ですが・・・

次にスポットマップランプ(前席のルームランプ)T-10です。
レヴォーグと同じように青にしてみました。

DSC01255_R.JPG

点灯テストです。

DSC01249_R.JPG

DSC01248_R.JPG

これもすごく明るいですが,点灯したLEDのチップが良く見えるようにカメラの露出を調整してあります。
これも,直視できないくらい明るいです。

センターのルームランプT-10×31は,レヴォーグの時に余分に買っていたものを使用します。

DSC01253_R.JPG

ライセンスバルブはこれです。

DSC01257_R.JPG

保安基準に掛かるものなので,しっかりしたメーカーものにしました。

今回の車は家内が中心に乗るので,あまり手を入れず,このくらいにしておきます。
でも,ドライブレコーダーくらいは付けたいですね。



エスティマが壊れなければ,これ買うはずだったんですけどね・・・

ILCE-7RM3_R.jpg
α7RⅢ

K0000966593.jpg
FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

K0000895916_R.jpg
Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

K0000857122_R.jpg
FE 70-200mm F2.8 GM OSS SEL70200GM

全部買っても,車の1/4のお金で済んだのに・・・
nice!(23)  コメント(2) 

新しい車のスタッドレス [車]

12月に納車される前に,スタッドレスタイヤを購入しました。
まず,ホイルはこれです。



5ZIGEN Cannonball 7.0-16 +40 5H100です。
重量は,6.8kgとなります。

本当は↓こっちが欲しかったのですが,家内に「競技するわけでもないんだから,だめ!」と一蹴されました^^;




そしてタイヤは,ブリザックVRX 205-55-16 91Sです。
速度記号がSとなってます。これは,並行輸入品です。
価格が低いので,本家のVRXより利きは落ちるでしょうけれど,ゆっくり走れば問題なしです。



どちらもネットで購入して,クレジット払いです。
5%還元され,さらにpaypayで1諭吉さんくらい戻ってきました。

でも,paypayの使い方が分からないので勉強です^^;
nice!(19)  コメント(2) 

ニコン カメラ事業が赤字に転落へ [カメラ]

ニコンがとうとうカメラ事業で赤字となりました。
ソース

ここからは,持論を展開しますので,ご意見・反論がございましたら,コメントください。

今から40年以上前(フィルム時代)からミノルタのカメラを使っていました。
我が家にミノルタのカメラがあったからです。
親父と押入れの暗室で現像作業をしたこともありました。

その後も,買い替えるたびにミノルタを買いました。

就職すると,カメラを触る時間も無くなり,しばらく離れていました。
すると,ミノルタはいつの間にかなくなりソニーに買収されていました。

デジタルの時代になって,初めて購入したのは,2011年東日本大震災後のα77です。
ミノルタの後継機であるという理由だけで購入したので,仕様については全く分かりませんでした。
購入してから調べてみると,α77のミラーは跳ね上がらないことが分かりました。
いわゆる,トランスルーセントミラーというものです。
さらにEVF(電子ビューファインダー)であることも初めて分かりました。

この時代のEVFは酷評をされていましたが,私としてはファインダーを覗いたままに撮影されるので非常に便利でした。

この時思ったことは,「これからのカメラはミラー必要ないんじゃないかな?」ということです。

その後,ソニーからは多くのミラーレスカメラが発売されることになります。
最近だとα7RⅣ,α9Ⅱとなかなかの金額で,手に入れることは難しいのですが,次々と最新のモデルが出てきます。

OVF信者にとっては否定したくなると思いますが,車のルームミラーやサイドミラーが,ミラーではなくなってディスプレイになったり,今まで人間が行っていた運転が自動運転になったりと,電子制御とAIの時代が全ての事象において置き換わろうとしています。

私も,次にカメラを買うなら間違いなくミラーレスです。
不要なものは取り除き,最新の電子制御デバイスに助けてもらったほうが,いい画像になるからです。

自分の腕よりも,機械の性能に任せるのはどうかという意見もあるかと思います。
でも,私個人としては,働き方改革と同じで「最小の努力で最大の結果を得る」ことを優先します。

努力を否定するつもりはありません。
でも,自分の思いのままの画像が簡単に取れたら,楽しいんじゃないかなぁって思います。

だから,これからはミラーレスの時代です。
過去の栄光に固執してきたメーカーは,今後生き残れないでしょう。
nice!(15)  コメント(2)