SSブログ

DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III [パソコン]

5900XのCPUクーラーを空冷にしましたが,今まで使っていた簡易水冷以上に冷えます。
DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN IIIです。

A7M03748_R.JPG

140のファン2つで冷却する超大型空冷です。

A7M03745_R.JPG

OCCTでも,CINEBENCHでも60℃で安定してます。

A7M03747_R.JPG

あまりの大きさと重さに,マザーボードが割れて落ちるんじゃないかと心配ですw

5900x.jpg

今は,冬で気温が低いというのもありますけどね^^;
夏になっても70℃くらいで安定してほしいです。


DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III INTEL/AMD両対応 デュアルファン搭載 空冷CPUクーラー [DP-GS-MCH7-ASN-3]

DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III INTEL/AMD両対応 デュアルファン搭載 空冷CPUクーラー [DP-GS-MCH7-ASN-3]

  • 出版社/メーカー: DEEPCOOL
  • 発売日: 2019/09/13
  • メディア: Personal Computers



nice!(28)  コメント(4) 

パソコン3台目組み上げ [パソコン]

先日,新しいパソコンを組み立てました。OSが余っていたので,その残りのパーツで3台目のパソコンを組みました。

A7M03743_R.JPG

作り上げた光物をみて,下の娘が「そっちの方がいい」というので下の娘のPCからメモリやらグラボやらを移植をして下の娘のものになりました。
パーツ自体は古いですが,マイクラとかフォトナするくらいなら全然問題ありません。
今まで下の娘が使っていたPCは,3770K_OC仕様なので未だにそれなりに動きます。
無線ログ専用機にでもしようかと思います。
nice!(24)  コメント(6) 

Corsair RM850x 2021 [パソコン]

CPUを新しくしたので,ちょっと電源が心配になりました。
そこで,Corsair RM850x 2021を購入しました。
650w→850wに更新です。

DSC09043_R.JPG

DSC09046_R.JPG

これで,CPUがフル稼働しても安心です。
ついでに,こんなのも買いました。

DSC09044_R.JPG

見た目だけでなく風量も多くなり,冷却できます。
アドレサブルRGBで,光り方を同期できます。

DSC09047_R.JPG

CPU温度変化に合わせて色を変えることもできるので,使い勝手がいいですね。

これで,吸気140×2:120×1,排気120×3,CPU140×2と8つのFANが常時稼働してます。
グラボのファン×2は,時々動きます^^;
nice!(16)  コメント(4) 

Newマシーンのベンチマーク [パソコン]

Newマシーンを組み立ててから数日たちました。
そこで,どのくらいの力を発揮しているかベンチマークテストをしてみました。

CPU:Ryzen9 5900X
メモリ:DDR4-PC3200 32Gb
SSD:M.2 PCI-E Gen4 1Tb
グラボ:GTX1060 6Gb

まずはCPUからです。

5900Xcinebench.jpg

スコアは21483でした。
10分,1分とやってみましたが変わりなしです。
温度も60℃前後で安定していました。
空冷なのにアサシン3恐るべし!

次はSSDです。

m2ssddiskmark.jpg

カタログ数値通りです。
遅くもなく速くもなく,無難な感じです。

グラボです。

GTX10603dmark.jpg

スコアは,4194です。
分かってはいましたが,しょぼいですねw
RTX3060くらい欲しいのですが,高すぎて買えません。

弐号さんのアドバイス通り,メモリも3200Mhzに設定しました。

memory.jpg

やや速くなりました。
nice!(14)  コメント(0) 

Ryzen9 5900X [パソコン]

7年半ぶりにニューマシンを組み立てました。
CPUは初めてのAMDです。奮発して5900Xにしました。

まずは,今まで使っていたマザーボードを外す必要があります。
グラボやCPUクーラーや邪魔なものを全部取り除きます。

A7M03617_R.JPG
A7M03619_R.JPG

次に,B550のマザーボードにCPUとM.2 SSD(Gen4 1Tb)とメモリ(32Gb)を取り付けます。

A7M03622_R.JPG
A7M03623_R.JPG

CPUにグリスを塗り,CPUクーラーを取り付けます。
細かいところは,娘にやってもらいました。

A7M03624_R.JPG

A7M03630_R.JPG

組み立てからOS等をインストールして使えるようになるまで,半日かかりました。

A7M03634_R.JPG

冷却ファンの分岐ケーブルがなくて,吸気1つ排気1つが稼働してません。
冬なのでとりあえずはこのままで大丈夫ですね。

いろいろ新しくしましたが「速い!」って感じはしませんねw
ちょっと速くなったかなぁ・・・って感じです。
メモリ32Gbは無駄だったかも^^;

ついでに,下の娘のPCに私が今まで使っていたメモリを増設し16Gbにしました。
しかし,何も変わらないとのことです。

A7M03620_R.JPG
nice!(25)  コメント(8) 

サンタクロースがやってきた! [パソコン]

我が家にもサンタクロースクロネコヤマトがプレゼントを届けてくれました。

以前,こんな記事を書きました。
いろいろ出費があって諦めていたのですが,臨時収入があってようやく本日購入できました。

まず,CPUはRyzen9 5900X
国内正規品なので,これだけで8諭吉さんがいなくなりました><

A7M03612.JPG
A7M03613.JPG

続いて,マザーボードはASUS AMD B550
X570と迷いましたが,設計が新しいこちらを選びました。

A7M03615.JPG

メモリーはCFD DDR4-25600 16Gb2枚
32Gbって使いきれるのかな?

A7M03611.JPG

システムドライブは,M.2 PCI-Express Gen4 1Tb
廉価版なので爆速とまではいかないです。

A7M03614.JPG

CPUクーラーは, DEEPCOOLER ASSASSIN III
水冷をやめて空冷です。馬鹿でかくてケースに入るのか不安です。

A7M03616.JPG

グリスは,Amazonで高評価の良く分からないメーカー
親和産業が作ってます。

A7M03610.JPG

Intel corei7 4790Kが,7年半よく頑張ってくれました。
時間を見つけて,組み立てていきます。
nice!(17)  コメント(6) 

Newマシン組立計画 [パソコン]

我が家のメインマシンであるi7-4790Kに限界を感じ始めました。
昨年末にメモリを増設してみたもの現像の時間はさほど短くなりませんでした。
SSDもSATAですので,PCI-E3(PCI-E4は高くて無理)あたりにして高速化が必要かと思ってます。

と言う訳で,皮算用ですw

CPU:Ryzen5900X 7万くらい




MB:ASUS B550 1.5万くらい (なぜX570じゃないのかw)

ASUS AMD B550 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING B550-PLUS 【ATX】

ASUS AMD B550 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING B550-PLUS 【ATX】

  • 出版社/メーカー: Asustek
  • 発売日: 2020/06/20
  • メディア: Personal Computers



CPUクーラー:NH-U12A 1.2万くらい (簡易水冷はやめて空冷)




メモリ:DDR4 PC4-21300 16GB×2 1.5万くらい




SSD:PCI-E3 M.2 1TB 1.2万くらい

Crucial SSD P2シリーズ 1TB M.2 NVMe接続 正規代理店保証品 CT1000P2SSD8JP 5年保証

Crucial SSD P2シリーズ 1TB M.2 NVMe接続 正規代理店保証品 CT1000P2SSD8JP 5年保証

  • 出版社/メーカー: Crucial(クルーシャル)
  • 発売日: 2020/11/01
  • メディア: Personal Computers



電源等その他は,今あるものを使う予定です。
今後,半導体不足でパーツの値段が上がらなければ13万弱くらいで出来上がります。
冬のボーナスで一部を援助してもらえるように,これから家内の家事をお手伝いしますw
nice!(18)  コメント(5) 

EIZO ColorEdge CS2731-BK キャリブレーション [パソコン]

ColorEdge CS2731-BKをキャリブレーションしました。
プロじゃないので,2ヶ月に1回くらいでやってます。

DSC06714_R.JPG

PCとモニター,PCとキャリブレーションセンサーをUSBでつなぎクリックするだけです。

DSC06713_R.JPG

モニターフードには,キャリブレーションセンサーを通せるように開閉式の窓?も空けてあります。

DSC06712_R.JPG

10秒くらいで終了です。

0817.jpg

キャリブレーションしたところで,素人では変化を感じませんw
また,raw現像して正しい色が出ていますが,それは自分のモニターだけです。
もちろん,写真好きの方で同じようにキャリブレーションされたモニターで見ている方には,同じように映ります。
でも,一般の方々が使用しているモニターだと,違う色に見えています。
(実際,隣にある下の娘用のPCモニターだと色が違うw)
(スマホでも色が違うw)
ですから,あくまで自己満足ですねw
まぁプリントアウトすれば別なんでしょうけど^^;

プロじゃないので,自己満足は大切です!
自己満足 \(^o^)/ バンザーイ
nice!(19)  コメント(3) 

キーボードスライダー 自作 [パソコン]

モニターを置くカウンターの奥行きが狭いために,CS2731-BKに替えてからモニターとの物理的な距離が近くなって,非常に目が疲れるようになりました。
そこで,やや離れたところからキーボードを打てるように,キーボードスライダーを自作しました。

DSC06711_R.JPG

材料は,以下の画像の通りです。
※ 詳しくは,後述
DSC06667_R.JPG

まず,杉の無垢材に2.5mmのドリルで下穴を空けます。
直接ビスを打ち込んで板が割れるのを防ぐためです。

DSC06672_R.JPG

次に,スライドレールをビス止めします。
インパクトドライバーを使いますが,最後までやるとビスが空回りして強度が落ちるので,最後は手締めです。

DSC06673_R.JPG

両側にレールを付けたら,ブラケットを取り付けます。

DSC06676_R.JPG

DSC06675_R.JPG

ここまでは楽勝です。
ここから,場所合わせが大変です。
下の娘が高さを変えられる台を持ってきたので,それで取付位置の高さを合わせます。
奥行きにも隙間を作るため,適当な箱を置いておきます(画像なし)。

DSC06681_R.JPG

ブラケットのガイドの穴に合わせて,カウンターの天板にビス止めしていきます。
ここもドリルで下穴を空けてから,インパクトで締めます。
でも,前述したとおり最後は手締めです。

DSC06690_R.JPG

最後に,レールとブラケットを本締めして終了です。
6mmのレンチが無かったので,ペンチで代用しました。

DSC06692_R.JPG

はい,完成!

DSC06709_R.JPG

収納時は,こんな感じです。

DSC06710_R.JPG

キーボードとマウスを載せてみます。

DSC06711_R.JPG

モニターとの物理的な距離が取れて,見やすくなりました。

掛かった費用は,以下の通りです。

ゲームセンター嵐 ホームセンタームサシで購入
杉板900×300×18 1,480円+50円(700mmにカット代)

Amazonで購入
スガツネ工業 3段引スライドレール4518型300mm 1,240円
アイワ キーボードブラケット AP-1201C 991円
アイワ 皿タッピング3.5×16mm 20本入 129円

人件費
下の娘へのお手伝い代 500円

合計 4,390円也

アイワ スライドレール用 キーボードブラケット 大小4個入り AP-1201C

アイワ スライドレール用 キーボードブラケット 大小4個入り AP-1201C

  • 出版社/メーカー: アイワ金属
  • メディア: Tools & Hardware






アイワ 取付ネジ 皿タッピング3.5×16mm 20本入 00113392-1 AP-1204N

アイワ 取付ネジ 皿タッピング3.5×16mm 20本入 00113392-1 AP-1204N

  • 出版社/メーカー: アイワ金属
  • メディア: Tools & Hardware



スライドレールを耐荷重30kgにしたのでやや高いですが,10kgくらいなら安いです。
また,一人で作業すれば人件費は発生しません。
安く済ませようと思えば,3,000円以下でいけますね。

ドリルやインパクトが無くても作業可能です。
きり(千枚通しでも可)とプラスドライバーがあれば大丈夫ですね。
nice!(24)  コメント(6) 

googleドライブ [パソコン]

我が家の情報は,googleドライブで共有してます。

gd_img1.jpg

画像を送ったり予定を伝えたりできます。
計画書を同時に編集することもでき,大変便利です。

世の中変わりましたね。
nice!(16)  コメント(6)