SSブログ

VMG レヴォーグ フロント&リヤ デフオイル交換準備 [車]

まもなく,フロントとリヤのデフオイルを交換する予定です。
レヴォーグは,フロントデフオイルとミッションオイル(CVTフルード)がどうやら別の様です。

リヤデフのデフケースは,VM4(1.6)とVMG(2.0)では異なるようです。
もちろんドレンボルトも違うので,うっかりVM4(1.6)と同じだと思って工具を揃えると開けられませんw
VMG(2.0)はGDBインプレッサと同様です。デフオイルセンサーは付いていませんけれど。

DSC04974.jpg

オイル交換は,今まで12.7sqのスピンナハンドル(KTC)を使用していました。
しかし,実際は13mmなので遊びが出ます。
そこで,今回は13mmのソケット(TONE)を買いました。

DSC04976.jpg

次にフロントデフですが,ここからは未知の領域です。
今まではMTだったので,デフオイルとミッションオイルが兼用でしたが,今回から別になります。

工具は,T70トルクス(KTC)と8mmヘキサ(TONE)です。

※ 後日確認したら,6mmのヘキサが必要でした^^;

DSC04978.jpg

これで,工具の準備は完了しましたが,デフオイルがありませんw
レヴォーグは,前後デフともオープンですから,安いオイル(鉱物油)で十分かと考えています。
1000円/Lくらいで,知り合いの整備工場から譲ってもらう予定です。
前後で2.5Lもあれば,済みますしね。
nice!(28)  コメント(0) 

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム その4 [模型]

娘に手伝ってもらいながら,ようやく胴まで出来上がりました。
やはり,老眼には厳しいですw

DSC04972.jpg
nice!(19)  コメント(2) 

セントメリースキー場 2019.2.23 [スキー]

今日は,セントメリースキーのナイターに行ってきました。
バーンが固く,アイスバーンに近い感じでした。

2019-02-23_184421.jpg

バーンが固いときは,外足荷重が基本です。
「内足に乗ると,危ないよ。」
と話をしていたら,家内が転びましたw
さんざん言っているのですが,楽して内足で滑るからですw

そうしたら,下の娘に
「アイスバーンは,どうして外足に乗らなければならないの?」
と聞かれました。
今まで論理的に考えず,経験でそう思っていたので
「う~ん・・・」
と,説明できませんでした。

そこで,休憩しながら家内と討論しました。

雪面とエッジが接する角度が重要になるのだと思います。
エッジ角は88°~90°くらいですから,板と雪面が45°付近で接するとエッジが雪面に食い込むと考えられます。

アイスバーンで外足が基本の理由
①内足でも滑れるが,経験が少ないので難しい。

人間が難しいと感じるのは,経験が少ないからです。
だから,経験さえ積めばできるようになるはずです。

②板と雪面を45°で接すためには,内足で滑ると重心をさらに内側に置く必要がある。

そうなると,さらに筋力が必要になります。

以上より,アイスバーンでの内足でのターンも可能であるが,今以上の筋力を必要とするから?
と結論付けました。
結局は,効率よくターンできないのだと思います。
(たつお君,間違ってたら指摘してください。)

今日は,外足荷重という基本に返って滑る必要性を感じました。
おかげで,娘も家内もうまくなってました。
私は・・・^^;

シビアコンディションでの滑りは,練習になりますね。


nice!(13)  コメント(2) 

あけび 化成肥料を入れてみた [あけび]

DSC04969.jpg

順調に生長しています。
化成肥料を少々入れてみました。
nice!(13)  コメント(0) 

パナソニックタイマー発動 [その他]

外出から戻った際に,衣服に付いた花粉除去専用掃除機にパナソニックタイマーが発動しましたw

DSC04838.jpg

※ パナソニックタイマーとは
 家電製品に仕込まれているタイマーで,一定時間がたつと自動的に壊れて買い替えすることになる。
 と私は思っていますw

そんなタイマーはないでしょうけれど,やはり経年劣化で動かなくなります。
今回は,家内からの事前情報で,電線が怪しいとのことだったので,検査しました。

DSC04839.jpg

ばらして,電線の被覆を剥いてみると,やはり断線していました。

DSC04840.jpg

DSC04841.jpg

とりあえず手間をかけず,簡単に直すことにしました。
そこで,圧着スリーブを使い,即終了です。

DSC04842.jpg

最後に,ナシジテープを巻いて完成!

DSC04843.jpg

DSC04844.jpg

パナソニックタイマーの解除に成功しましたw
めでたしめでたし。

ヘアアイロンのタイマー解除はこちら
nice!(20)  コメント(5) 

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム その3 [模型]

右脚ができました。
この部分だけは,一人で作りました。

DSC04921.jpg

ただ,パーツがポロポロ取れてくるので,部分的に接着剤が必要ですね。
nice!(16)  コメント(2) 

あけび 太陽に向かって伸びる [あけび]

本葉がでてからは,今までより生長するようになりました。

DSC04898.jpg

その他の種も,地上に出てきましたので,これから伸びていくことでしょう。
nice!(17)  コメント(0) 

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム その2 [模型]

足(フット)ができました。

DSC04894.jpg

この部分は,15分でできました。
パーツを切ったときに,バリ?の部分をしっかりとる必要があり,買ったやすりが活躍しました^^

DSC04825.jpg

買っててよかった^^
nice!(21)  コメント(2) 

VMG レヴォーグ 下回り洗浄 [車]

先週も融雪剤の中を走ったので,今回はジャッキアップして下回りを洗浄しました。

DSC04833.jpg

DSC04834.jpg

DSC04835.jpg

フロント側は,プラスティック製のアンダーカバーでほとんどが覆われているため,リヤ周りを中心に行いました。

今日の作業は一人だったので,洗浄しながらの撮影はできませんでした。

DSC04836.jpg

この後,フォームガンの洗剤で洗浄しました。
先週,下回りを適当に洗ったせいか,あまり汚れは出てきませんでした。

最後にボディを洗って終了です。

DSC04837.jpg

疎水コーティングしているのに,微妙に撥水してます・・・
nice!(20)  コメント(2) 

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム [模型]

Amazonプライムでガンダムを見ていたら,ガンプラが作りたくなりましたw
そこで,ワンゲル地蔵堂だより~DINING~のブログを書いている「青い森のヨッチンさん」にアドバイスをいただき,RG 1/144 RX-78-2 ガンダムを買ってみました。

DSC04823.jpg

ニッパーも切れるものがいいとのことでしたので,買いました。
ついでにやすりもw

DSC04825.jpg

箱を開けてびっくりしたのは,部品の多いことです。
なにせ40年ぶりでつくるのですから,組み立てられるのか心配になりました。

DSC04828.jpg

作るのは楽しいですが,老眼のため見えないので,細かい部分は下の娘にお願いしました。
40分かけてできたのは,コアファイターとシールドです。
(取説の組み立て順序を完全無視w)

DSC04832.jpg

素組ですが,1ヶ月くらいかけて少しずつ頑張ります。
(最後は娘に託すかもしれません・・・^^;)
nice!(26)  コメント(4)