SSブログ

The 30th Miyagi Prefecture High School Photo Exhibition. [カメラ]

今日は、第30回宮城県高等学校写真展を見に仙台メディアテークに行ってきました。
娘が写真部に入っており、部員代表の一人として出展していました。

20231112_1b_R.jpg

中には、高校生とは思えない感性を持っている子もおり、ちょっぴり感動して帰ってきました。
ついでに、下の娘と二人で定禅寺通りの欅の撮影もしてきました。
上の娘と家内は、鑑賞には興味があっても撮影に全く無関心なので、近くでお茶をしていたようです^^;
1時間くらい撮影したので、作品にしてみました。
見返してみるとあまり面白みがありませんが、とりあえず載せておきますのでご覧ください。


nice!(69)  コメント(9) 

SONY α9Ⅲ New generation of mirrorless cameras [カメラ]

日本時間の11月7日の夜、新世代のミラーレスカメラがソニーから発表されました。
その名はα9Ⅲです。

a93.jpg

何がすごいかというと、ミラーレスカメラ初のグローバルシャッター搭載です。
通常のカメラは、シャッターを切るとイメージセンサーの上から下へと徐々にスキャンして画像として取り込みます。
そうすると、イメージセンサーの上端と下端では時間差ができ、動きの速いものを撮影すると画像が歪みます。
しかし、グローバルシャッターは、イメージセンサーの全てを同時スキャンするので、歪みは全くなくなります。
また、同時スキャンすることで、全てのシャッター速度においてフラッシュを同調させることも可能です。

いつかはグローバルシャッターの時代が来ると思っていましたが、こんなに早いとは驚きました。
しかし、価格は90万弱とのこと・・・
今すぐ買える価格ではありませんが、数年もすれば下位の機種にもこのグローバルシャッターが搭載されるようになり、メカニカルシャッター(フォーカルプレーンシャッター)は完全に無用のものとなります。
シャッター音である「カシャッ」は、もう聞く必要がなくなるのです。

一眼レフからレフ(ミラー)がなくなり、今度はシャッター幕もなくなります。
進化というものは、どの分野でも著しいものがありますね。
nice!(80)  コメント(16) 

Umanose(馬の背) [カメラ]

今日は、馬の背に行ってきました。
ここは、細い陸続きの小さな半島?です。
説明が難しいので、動画をご覧くださいw

A7M06025a_R.jpg

今回は、今までと違う感じのシネマティック風に色付けしました。
内容は、かなりふざけていますがご容赦ください。

宮城の秘境をぜひご覧られ!

nice!(79)  コメント(16) 

Royal park hotel SENDAI Garden Illumination2023 [カメラ]

ロイヤルパークホテル仙台に、ガーデンイルミネーションを撮影に行ってきました。
平日の午後9時ごろだったので、人はほとんどいませんでした。
しかし、夜遅かったせいかチャペルが閉まっていました。残念!

DSC00395a_R.jpg

かなりブリージングしていますが、ご覧ください。


nice!(62)  コメント(6) 

鹽竈神社 Oct.21.2023 [カメラ]

早朝の鹽竈神社に行ってきました。
今日は助手がいないので、動画用と画像用のカメラ2台持ちで撮影してきました。

DSC00329_R.jpg
※ サムネイルの画像をそのまま使用w

鹽竈神社をGoogleMapで調べてみたら、朝5時から営業しているみたいです。
営業時間があるのですね。

さて、今回もHLGでの撮影です。
前回もお話ししましたがHLGで撮影すると、ダイナミックレンジが広いため、白飛びや黒つぶれが少なくなります。
その代わり、色はほとんどのっておらず、色あせた写真のような動画になります。
そこに、グレーディングといって色をのせていくのですが、これが難しいのです。
何をどういじればいいのかがよく分かっていません。
さらに、写真(raw現像)の場合は、タイムラプスでもしない限り1枚だけの画像ですから、その1枚の画像に合わせて色をのせればいいのですが、動画の場合は露出が次々変わるので、それに合わせてグレーディングも難しいのです。
こだわればこだわるほど、はまって抜けられなくなるので、私は「こんな感じかな?」程度で妥協してます。

しかし、HLGでダイナミックレンジが広いため、露出がオーバー気味になっても、映像として見れないことはないので、これは助かっています。

通常24fpsで撮影しているため、SS60くらいです。
SSを上げ過ぎると不自然な動きになるので、fpsの2倍が適切SSと言われています。

適切なSSを確保するため可変NDフィルターを使用していますが、広角で使用した場合、減光し過ぎるとX状のむらが出てしまいます。

DSC09456_R.JPG
※ 可変NDフィルター

それを防ぐには、ND400などの固定NDフィルターにすればいいのですが、そうすると、今度は暗いところでアンダー気味になり、そのバランスが難しいのです。
そこで、ぎりぎりまで減光し、F値も大きく(F11くらい)しても露出がオーバーする場合でも、HLGのおかげでダイナミックレンジが広いためなんとか絵になってます。

オープニングのお囃子は、実際に鹽竈神社で子供たちが演奏していたものを使用しました。
今回は、「神様って本当にいるんじゃないか?」というテーマで編集してみました。

どうぞ、ご覧ください。

nice!(45)  コメント(7) 

動画第1弾完成 Matsushima Coast Oct.14.2023 [カメラ]

動画制作を始めて、3週間かかりようやく1本出来上がりました。
ダイナミックレンジを広く取ろうとHLGで撮影しましたが、カラーグレーディングが難しくて苦戦しました。
シネマチックにしたくて、LUTを載せようかと思いましたが、自分でやらないと勉強にならないので頑張りました。
でも、色がいまいちですね。

sunrize-602_R.jpg

動画の初めにあるタイムラプスは、娘に撮ってもらいました。
朝4時起きで松島海岸のよさげなところに行って撮影しました。
しかし、現像で設定を間違えてこちらも色がいまいち・・・いや、もっとひどいかも。
やり直せばいいのでしょうけれど、見れないことはないのでよしとしました。
但し、Lightroomで600枚のrawを5分少々で現像してしまうメインマシンは立派です。
サムネイルの画像も娘が撮影してくれました。

sunrize-601_R.jpg
※ 下の娘が撮ってくれたサムネイルの元画像

動画編集で20年ぶりにPremiere proを使いました。
ものすごく、進化しているのに驚きました。
前は、使えるようになるまで半年かかりましたが、今は1日である程度できてしまいます。

動画ULしたので、皆様方ご指導をお願いします。
これから、日々、精進してまいります。

シネマチック風24fps Matsushima Coast Oct.14.2023
字幕は英語ですw


nice!(39)  コメント(9) 

SEL20F18G [カメラ]

結局、買ってしまいました。

DSC09454_R.JPG

動画用に使うSEL20F18Gです。
なぜ急に用意したのかといいますと・・・
SEL2470GMが重すぎて、撮影には辛いからです。
スチルの時は、両手でカメラを持ってファインダーを覗くため、体に近い3点で支えていたので重さは気になりませんでした。
しかし、動画になるとジンバルに乗せ、体から離して両手で持つので、重さが何倍にも感じるのです。
SEL2470GMは886gで、SEL20F18は373gと500gも軽くなるのです。

DSC09452_R.JPG

さらに、α7Ⅲで4K撮影すると1.2倍にクロップされ、24mmのレンズが28.8mmと画角が変わるのです。
これがなかなか使いにくく、思った通りに撮影できません。
20mmだとクロップされても24mmとなり、使い勝手がいいのです。

SEL20F18Gに合わせてKenkoの可変NDフィルターも準備しました。

DSC09456_R.JPG

これで、いちいちフィルターを交換することなく、SSとF値、ISOを設定することができます。
F1.8というのも夜景撮影にはいい感じですね。

しかし、まだ、全然撮影できていません。
まずは、素材集めのために、今週末、娘と朝早く松島に行って撮影してくる予定です。
素材集めだけで、1か月くらいかかりそうですので、作品作りはまだまだ先ですね。
nice!(25)  コメント(4) 

スチルもいいけど [カメラ]

青森への撮影旅行から帰ってきて、ちょっと一息ついていました。
そんな中、先日コロナをもらってしまい、39℃の熱と咽頭通と頭痛に苦しんでいた1週間でした。
ゾコーバを処方してもらったおかげで、後遺症もなく、罹患前より慢性の鼻炎が調子いい感じです。

さて、今まで車だったりバイクだったり、スキーだったりアマチュア無線だったりといろいろ遊んできましたが、どうも最近はマンネリ気味です。
本業の方も忙しいときもあるのですが、現場にいた時と比べればやや時間もあります。
そこで、何か別のことを始めようかと思っています。
新規に開拓すると資金が必要となるので、今あるものを生かして新しいことをやろうかと。

そんな中思いついたのが、カメラのスチルではなく動画撮影です。
今ある機材を使って遊べば、そんなに資金も必要ないかと思います。

DSC09126_R.JPG

カメラは、娘のα7Ⅲです。
1世代前のカメラですが、4K30Pでの撮影もできるので取り合えず使えます。
4Kスロー撮影ができないのが、ちょっと痛いかな。
その時は、FHDで。

DSC06312_R.JPG

レンズは、欲を言えば20mmくらいの広角が欲しいですが今あるSEL2470GMで我慢。
通しF2.8なので夜間の撮影もいけそう。

DSC04838_R.JPG

NDフィルターは、これを使用
本当は可変NDがいいんだけど・・・ND16で足りるかな?

DSC01646_R.JPG

パソコンは、一昨年無駄にハイスペックで作ったものがあります。
Ryzen9_5900X
RTX3070Ti
メモリ32Gb
こんなところで役に立つとはw

A7M03832_R.JPG

そして、編集ソフト。
20年くらい前、仕事でAdobe premiere proを使っていたので、それをチョイス。
全部入りの学生・教職員Creative Cloudが最初の1年目だけサブスクで月2Kくらい。

あとは、ジンバルとマイクですが、買いました。
DJI RS3コンボ

A7M05456_R.JPG

Sony ECM-M1

DSC09120_R.JPG

ジンバル用ストラップも

DSC09121_R.JPG

セッティングして持ち歩いてみたら、めちゃくちゃ重いです。
まずは、筋トレから始めないとダメなようです。

この仕様で、当分の間遊んでみようかと思います。
HLGとかS-logとか分からないことがたくさんあって、初めから勉強しなければなりません。
スチルと違って、編集作業というものも絡んでくるので、作品が完成するまで時間がかかりそうです。

※ 商品紹介の都合上Amazonのリンク張ってますが、全部ヨドバシカメラで購入してますw






ソニー/カメラ用マイク/ショットガンマイクロホン/可変指向性/ウインドスクリーン付属/ECM-M1

ソニー/カメラ用マイク/ショットガンマイクロホン/可変指向性/ウインドスクリーン付属/ECM-M1

  • 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
  • 発売日: 2023/07/28
  • メディア: エレクトロニクス




【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン スライド ブラック SL-BK-3

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン スライド ブラック SL-BK-3

  • 出版社/メーカー: ピークデザイン
  • 発売日: 2017/12/21
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(24)  コメント(8) 

多賀城跡あやめまつり [カメラ]

娘が写真部に入り、あやめ祭りで撮影するということで送迎ついでに、私も撮影してきました。

DSC08664_R.JPG

多賀城市のホームページより引用

特別史跡「多賀城跡」の一角、約2万1千平方メートルのあやめ園に、800種300万本のアヤメ、カキツバタ、ハナショウブが咲き乱れ、その品種数は東北随一です。
アヤメは5月下旬、カキツバタは6月上旬から中旬、ハナショウブは6月中旬から下旬ころに見頃を迎えます。

引用終わり

駐車場が混みそうだったので、多賀城跡管理事務所の脇の駐車場を利用しました。
案の定、2台しか停まっていませんでした。

多賀城政庁跡を通り抜け、政庁南大路跡からは最近復元されたばかり(途中)の多賀城外郭南門が見えます。

この大路を藤原経清等、多くの豪族がここを通って政庁に向かったのでしょうか。

DSC08690_R.JPG

開場までは、歩いて10分ほどです。
行きは下りですが、帰りは上りで、さらに暑くて、ちょっと厳しかったです。

DSC08668_R.JPG

結構な人が来ていましたね。

DSC08678_R.JPG

娘は部活動なので、私とは別行動です。

DSC08672_R.JPG

数百種のあやめがあるのですが、私には色以外区別がつきませんでしたw
nice!(30)  コメント(8) 

演奏会での撮影で思うこと [カメラ]

今日は,下の娘のピアノの発表会でした。

A7M03930_R.JPG

今年は,一昨年と同じ七ヶ浜国際村で行われました。

DSC02373_R.JPG

DSC02385_R.JPG

ここのピアノは,高級らしく1000万円以上するとかしないとか・・・

DSC02219_R.JPG

今回もプロのカメラマンが来ていました。
昨年は,AFの合焦音「ピピッ」を出したまま撮影していたので,今年はどうかな?と思ったら,同じでした。

そこで・・・
XZC「お願いがあるのですが・・・」
プロ「???」
XZC「シャッターとミラーの跳ね上がる音はしかたないですが,AFのピピッっていう音,消せませんか?昨年も動画撮影したら,入ってたので・・・」
プロ「できませんね。離れてもらうしかないですね。」
XZC「!?」

合焦音を消せない?
どういうこと?

XZC「あの,ピピッっていう音ですよ。」
プロ「あぁ,音ね・・・」
XZC「お願いします・・・」

すると,カメラのメニューから設定を探し始めました。
しかし,そのうちの1台は合焦音を消しましたが,もう一台は出したまま・・・

演奏中も「ピピッ」「ピピッ」・・・
演奏会ですから,せめて合焦音は消してほしいです・・・
nice!(26)  コメント(6)