SSブログ

ColorEdge CS2731-BK キャリブレーション [パソコン]

モニターのキャリブレーションをしました。

A7M06834_R.jpg

モニターは使い続けていくと、白色の色温度と、明るさが少しずつ変化していきます。
白は暖色系へと変化し、明るさも暗くなります。
要するに正しい色が出なくなるのです。

2023121201.jpg
※ 933時間もキャリブレーションしてませんでした^^;

そこで、定期的にキャリブレーションを行い正しい色に戻しててやります。
但し、カラーマネージメントができるモニターでなければ難しいです。
写真や動画を扱う際には、正しい色が出ているのかが非常に重要です。

なぜ、キャリブレーションが必要なのでしょうか?

モニターには、メーカーや個体差によって色は全く違います。
例えば、クライアントから依頼されて写真や映像を納品したとします。
その際、クライアントが使用しているモニターで表示したとき「色がおかしい」と言われたとしても、カラーマネージメントができているモニターで制作していれば、「これが正しい色」と言えるのです。

2023121202.jpg
※ 約1年間も放置^^;

キャリブレーションには、専用のセンサーを使います。

A7M06832_R.jpg

それをモニターに当てて、キャリブレーションするようにパソコンに指示するだけです。
後は、自動で行ってくれます。
十数秒で終了です。

2023121204.jpg

EIZOでは、200時間を目安にと言っています。
このモニターは、画像のRaw現像や動画のカラーグレーディングするときにしか使わないので、プロじゃないし、そこまで頻繁にしなくてもいいかなと思っています。
でも、933時間1年放置は長すぎましたね^^;

ちなみに、モニターフードは自作なので、キャリブレーションセンサーを通せる天窓?を開けています。

A7M06836_R.jpg

次は、来年の6月くらいでいいかなぁ・・・
nice!(107)  コメント(12)