SSブログ

羽黒山公園の彼岸花 [公園・テーマパーク]

蕎麦小屋の帰り道に,羽黒山公園に寄ってきました。
ちょっと小高い丘に,彼岸花がたくさん咲いていました。

DSC07589_R.JPG

平日なのに,観光の方々でいっぱいです。
お年寄りが大半でしたが,一眼カメラを持っている方もちらほらいました。

DSC07584_R.JPG

この地は,前九年の役で軍事拠点とされていたところらしいです。

DSC07592_R.JPG

フォトコンテストもやっているようで,プリントして公民館に送るようです。

DSC07598_R.JPG

9月下旬まで見ごろが続くようですね。

DSC07594_R.JPG

DSC07581_R.JPG
nice!(23)  コメント(7) 

久しぶりの蕎麦小屋 [蕎麦小屋]

久しぶりに一迫の蕎麦小屋に行ってきました。

DSC07555_R.JPG

いつも通りに,茂みの中を歩いていきますw

DSC07557_R.JPG

すると,お店が見えてきます。
今回も,初めてのお客さんがいてどこにお店があるのか,電話で問い合わせていました。
道路からはお店が見えませんからね。

DSC07559_R.JPG

ウッドデッキの前には,石臼に栗が・・・
季節を感じますね。

DSC07561_R.JPG

事前予約は,必須です。
予約しないと,食べるのは難しいです。

まずは,前菜のおからです。

DSC07563_R.JPG

次に,つゆが出てきます。

DSC07565_R.JPG

店主と会話しているうちにてんぷらが出てきます。
これで,300円!
まじか!って思いますよ。
味も絶品です。

DSC07567_R.JPG

そして,お待ちかねの蕎麦です。
まずは,白からいただきます。

DSC07569_R.JPG

次に黒です。

DSC07570_R.JPG

白はマイルド,黒はワイルドですね。
そして,黒よりさらに黒い・・・メニュー忘れましたw
これは,かなりの歯ごたえがあります。

DSC07572_R.JPG

最後に,パンナコッタです。
蕎麦の実とそば粉が振りかけられています。

DSC07576_R.JPG

今日もおいしくいただきました。

最後に,店主直伝の蕎麦小屋の蕎麦の解説及びレシピがありました。

DSC07575_R.JPG

表紙のみ撮影可です。
店主に許可を得て,中も撮影させてもらいましたが,公開はできません。
読むと,店主の蕎麦に対する考え方がよくわかります。
家内がレシピをまねて,家で作っていました。

DSC07577a_R.JPG

ご覧になりたい方は,お店で直接ごらんください。

蕎麦小屋公式HP
予約してから行った方がいいですよ。
nice!(19)  コメント(2) 

茨城 大洗~鹿嶋~つくば~水戸~勿来の旅 最終章 [旅]

茨城とさようならして,いわき市に入り勿来関跡にやってきました。
ちょうどこの時,関東方面は台風が来ていましたが,近くで海水浴している方がいてびっくりです^^;

DSC07551_R.JPG

八幡太郎義家(源義家)像です。
前九年の役で蝦夷に侵略し,父源頼家と共に安部貞任,藤原経清らを厨川で処刑します。
その後,後三年の役では,最終的に藤原清衡と協力して奥州を平定することとなります。
奥州藤原氏が栄えたのは,微力ではありましたが,源義家の「私闘」(朝廷に認められていないため)の助けがあったからかとも思います。

DSC07552_R.JPG

源頼朝の祖先ですね。
NHKの大河ドラマで「鎌倉殿の13人」をやってますね。
史実を交えながら作っていますが,あれはあくまでドラマですので実際に映像通りのことがあったかどうかは脚本家の想像です。
史実とは違うことを認識しながら見ないとダメですね。

DSC07548_R.JPG

今年は,夏の甲子園で初優勝した仙台育英学園高校の白河の関越えが有名になりました。
白河の関は,場所が特定されていますが,勿来関は現在も所在は不明です。

過去記事
https://jm7xzc.blog.ss-blog.jp/2014-08-24

我が家のそばにも,実は勿来関跡がありますw
あくまで,ここじゃないかなぁって推測の場所ですね。

近くには,資料館もありましたが入りませんでした。

DSC07545_R.JPG

下の娘は,疲れてくるまでお休み中。
上の娘に車を移動させたので,私と家内のみの散策となりました。

DSC07542_R.JPG

DSC07543_R.JPG

これで,3日間の旅は終了です。
出発の前日に5時間で計画を立てた割には,十分楽しめました。

さて,次はどこに行こうかな?
nice!(22)  コメント(2) 

茨城 大洗~鹿嶋~つくば~水戸~勿来の旅 その19 [旅]

峠をいくつも超えて,汐見滝吊り橋にやってきました。

DSC07529_R.JPG

途中でキャンプしている人がいましたが,ここは誰もいませんでした。
吊り橋なので,わたるとかなり揺れます。

DSC07535_R.JPG

ここは,花貫渓谷の一部です。
下の娘が,滝つぼを撮っていたので,その様子を撮りましたw

DSC07536a_R.JPG

次は,この旅,最後になります。
ちょっとだけ,いわきに入り,勿来関跡です。
nice!(15)  コメント(2) 

茨城 大洗~鹿嶋~つくば~水戸~勿来の旅 その18 [旅]

月待の滝にやってきました。

DSC07516_R.JPG

ここは,歩いて滝の裏側に行けます。
マイナスイオンをいっぱい浴びることができるようです。
ほんとか?

SS30秒で撮ってみました。

DSC07524_R.JPG

朝早いので,一番乗りでした。
その後,続々と観光客が来て撮影できなくなりました。

下の娘が滝から私の方に向かって,撮影してましたw

A7M04488a_R.JPG

次は,汐見滝吊り橋です。
nice!(13)  コメント(0) 

茨城 大洗~鹿嶋~つくば~水戸~勿来の旅 その17 [旅]

竜神大吊橋にやってきました。

DSC07503_R.JPG

このつり橋は,何のために作られたのは不思議でした。
説明をよく読むと,観光のためらしいです。

通行料を払って,橋を渡ります。

DSC07506_R.JPG

ところどころ床が透明なアクリル板になっていて,下が見えます。
怖い!

DSC07509_R.JPG

バンジージャンプもやってるようでしたが,朝早かったため開催前でした。
下はダムになっています。

DSC07511_R.JPG

高すぎて怖かったです。

DSC07512_R.JPG

次は,月待の滝です。
nice!(14)  コメント(3) 

茨城 大洗~鹿嶋~つくば~水戸~勿来の旅 その16 [旅]

3日目の最初に向かった場所は,水戸城大手門です。

DSC07498_R.JPG

朝早くだったので,散歩している近所のおじさんらしき人しかいませんでした。
お盆なので,もともと人が少ないのかもしれません。

誰もいないので,車を路肩に置かせてもらって5分だけ観光しましたw

DSC07501_R.JPG

付属小学校・幼稚園の門も立派で驚きました。

DSC07502_R.JPG

次は,竜神大吊橋です。
バンジージャンプは・・・・
nice!(19)  コメント(3) 

茨城 大洗~鹿嶋~つくば~水戸~勿来の旅 その15 [旅]

ホテルにチェックインしてから,水戸の夜の街を歩きました。
まずは,黄門様の前で記念撮影!

上の娘「この紋所が目に入らぬか。こちらにおわすお方をどなたとこころえる。おそれおおくもさきの副将軍、水戸光圀公にあらせらるるぞ」
下の娘「頭が高い。控えおろう」
と言ったかどうかは,分かりません。

今の時代は,デジタル印籠ですねw

DSC07480real_R.jpg

明るく写っていますが,夕暮れでやや暗かったです。
今どきのカメラの性能は恐ろしい・・・

さて,納豆を買いに駅前を散策していたら,見つけました。

DSC07481_R.JPG

こっちも納豆

DSC07482_R.JPG

ホテルに戻る頃には,もう真っ暗でした。
右下の方に,先ほど撮影した黄門様たちがいます。

DSC07486_R.JPG

買った納豆をホテルでいただきました。
おいしかった。

DSC07497_R.JPG

2日目の観光は,これで終了です。
3日目の最初は,水戸城大手門です。
nice!(16)  コメント(1) 

茨城 大洗~鹿嶋~つくば~水戸~勿来の旅 その14 [旅]

佐白山のとうふ屋です。
茨城に来たら,ここの豆腐を食べなさいと娘の友達に言われたので行きました。

DSC07476_R.JPG

手作り豆腐で,その辺のスーパーで売っている豆腐とは別物です。
画像にはありませんが,豆乳も買って飲みました。

A7M04405_R.JPG

最高ですね。

次は,夜の水戸の街です。
nice!(17)  コメント(3) 

茨城 大洗~鹿嶋~つくば~水戸~勿来の旅 その13 [旅]

筑波海軍航空隊記念館です。

DSC07464_R.JPG

ここは,永遠0のロケ地です。
特別攻撃隊のことについて学ぶことができます。
資料を読み入ってしまい,あまり撮影していません^^;

ライト R-3350 サイクロン 18
当時は,世界最高の出力を誇ったそうです。

DSC07466_R.JPG

旧日本海軍航空機のエンジンたち

DSC07467_R.JPG

空調の配管以外は,当時のままです。

DSC07470_R.JPG

このあたりが映画で使用された場所でしょうか?

DSC07469_R.JPG

DSC07472_R.JPG

DSC07473_R.JPG

たくさんの資料がありましたが,撮影するのを忘れました。
次は,佐白山のとうふ屋で豆腐と豆乳を食します。
nice!(17)  コメント(3)